〇当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品やサービスを紹介しています。
〇当サイトにはプロモーションが含まれています。
〇Amazonのアソシエイトとして、「ブラデバ」は適格販売により収入を得ています。
TVアニメ『異世界のんびり農家』第2期が2026年に放送決定というニュースが話題になっていますね!異世界系作品の人気が止まりませんね。
さて、異世界転移モノって正直「またか…」って思いませんか?最強チート能力で俺TUEEE、美少女ハーレム、勇者として世界を救う…もうお腹いっぱいですよね。
でも『異世界道楽に飽きたら』は違います。主人公は中年男性、しかもサイコパス。世界を救う気もなければ、ハーレムを築く気もない。ただひたすら「道楽」を追求するだけ。
「え、そんな主人公で面白いの?」
答えは間違いなくYESです。むしろこんなに癖のある主人公だからこそ、読んでいて飽きない。ヒロインたちも一癖二癖あって、「可愛いけど面倒くさそう…」と思わず苦笑いしてしまうほど。
ありきたりな異世界ファンタジーに飽き飽きしているあなたに、全力でおすすめしたい異色作品をご紹介していきます。
おすすめ度
9/10(新刊出たら速攻買って読んじゃうレベルで面白い)
癖のあるキャラクターにどっぷりハマる
サイコパスな主人公が唯一無二
サイコパスの特徴は、
- 窃盗などの違法行為を繰り返すことがある
- 自信にあふれ、魅力的に見える
- 他人に対して共感する気持ちが持てない
- 人を支配する
- 平然とうそをつく
- 衝動的に行動する
- 他人を責める
- 無責任である
- 自己中心的である
- 良心が欠如している
- 恐怖や不安を感じない
出典:サイコパス(精神病質者)の特徴とは?犯罪者とは限らない意外に身近な障害
だそうです。主人公の中年男は、これらすべてに当てはまります。こんな主人公が今までにいたでしょうか? あまりいませんよね?
私の知る限り、『田中〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜』の主人公である田中さんくらいでしょうか。
雷に打たれ、異世界に転移した際も第一声が「突然死んだら困るなぁ。自宅のパソコンを始末しないと、死んでも死にきれないぞ」です。
作品としてのテーマはタイトルにある通り『道楽』なのでしょう。徹底的に道楽という道楽にこだわって異世界を堪能していくという、風変り、異質、異色という言葉が似合う物語に仕上がっています。
可愛すぎるヒロインたちも癖があって癖になる
魔人、貴族令嬢、メイドなど、次々に見目麗しく魅力的なヒロインたちが登場します。
通常のラノベ・新文芸であれば、速射である我々はそれらのヒロインたちの魅力にやられて、「異世界行きてぇ」とか「異世界いけたら俺もこんな美少女たちと」って妄想すると思います。
しかしながら『異世界道楽に飽きたら』に登場するヒロインたちは一癖も二癖もあるので、「魅力的なヒロインきたー!」って喜ぶのもつかの間、「いやいやけど、こんな女に手を出したら後々面倒そうだから、惚れられたとしても実際に手を出すにも悩むぞ…」って思うほどに面白ヒロインしかおりません。
魅力がないわけじゃないのです。他作品と比べても負けない、いやそれ以上に魅力にあふれているのですが、その魅力を簡単に超えてくるほどの癖を持っているのです。
実際に、主人公が手を出しているヒロインは数えられる程度であり、基本的にはいつも逃げ回っています。『道楽』の限りを尽くせなくなるからでしょう…。
現実世界にもそのような女性たちがたまにいらっしゃいますが、『異世界道楽に飽きたら』の主人公の周りにいる女性はほぼ全員、これに当てはまります。
けれどそこがこの作品の大きな魅力の一つであり、物語を楽しくしてくれるスパイスになっています。
世界観は普通も普通
世界観に関していえば、特に『異世界道楽に飽きたら』ならではの珍しい仕組みや常識、雰囲気はございません。
魔法や魔物が存在するファンタジー。スキルやレベルがあって、ゲームの要素ありきの、よくある世界観となります。
それでもなおこれだけ面白い作品なのは、『道楽』を目的に異世界を満喫する中年男と癖のあるキャラクターたちが魅力的すぎるからだと思います。
少なくとも1巻に不満なし
褒めてばかりでは説得力に欠けるので、一つや二つ不満を書きたいのですがすみません。
少なくとも私が見た感じ、『異世界道楽に飽きたら』に不満を見つけられておりません。普通に楽しく読ませていただいております。
大きな目的のない、もしくははっきりとしない物語は基本的に好みませんが、『道楽』をテーマにしているこの作品とは無縁であり、それこそ『道楽』その者が大きなゴールと言えるので、サザエさんやちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃんのように楽しむこともできます。
つまり何が言いたいのかというと、少なくとも私目線では欠点がございません。本当に面白い作品です。
総合評価
ファンタジーなのに、ファンタジー世界として一般的な脅威にはあまり遭遇することなく(主人公が強いので)、個性的なヒロインという脅威と関係をもって話が発展していく、独特な物語が本当に面白いと思います。
一風変わった面白いファンタジー作品を教えてくださいと言われたら、ご紹介するラノベ・新文芸に『異世界道楽に飽きたら』も一緒に入れることは間違いありません。
それほど面白い作品なので、お時間ある人はぜひ読んでみてください。
こんな人に特におすすめ:
- 一風変わった主人公の作品を読みたい
- 個性的なヒロインが好き
- ありきたりな異世界ファンタジーに飽きた
- キャラクター重視で物語を楽しみたい
サイコパス中年男という前代未聞の主人公と、魅力的だけど一筋縄ではいかないヒロインたち。この組み合わせだけでも十分に読む価値があります。
世界観は王道でも、キャラクターの魅力で最後まで飽きることなく読み進められる稀有な作品です。「道楽」をテーマにした独特な展開は、他では味わえない読書体験を提供してくれます。
私の評価:9/10
新刊が出たら即買いレベルで面白い作品です。少しでも興味を持ったなら、ぜひ1巻から読んでみてください。きっとこの癖になる魅力にハマってしまうはずです。
投稿者プロフィール
- 黒の電子
-
テレビ、PC、モニター、キーボード、マウス、スマホ、ゲーム機などの黒物家電が好きすぎて、あほみたいに詳し過ぎる黒物家電馬鹿、すいと申します。
〇このブログを始めたきっかけ
このブログを始めたきっかけは、最新技術が大好きだからです。
特に、テレビがナノデバイス化したときは本当に心が躍りました。
最近はやりの「量子ドット」のことです。
現在どころか、未来のナノデバイスの知識まで豊富なほど黒物家電の最新技術が大好き。
調べて知ることが趣味となっており、それらを書き留めておく意味合いもあって始めました。
〇黒物家電の詳しさについて
例えば、DisplayHDR規格の色深度や色域、コントラスト比。
HDMIの最大データレート。
スピーカーのドライバーユニット、振動板の素材、S / N比、THD+N等、専門的な知識がたっぷりございます。
〇好きなゲーム
ニーア オートマタ、FF15、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、ティアーズ オブ ザ キングダム、Ghost of Tsushima、SEKIRO: SHADOWS DIE TWICEです。
FF15に関しては賛否あり、確かに欠点が少なくございませんが、かなり挑戦的だった点、戦闘、途中までのストーリー、アーデン、アラネア、イリス、ゲンティアナなど一部のキャラクターが好きでした。
〇好きなラノベの好きなキャラ
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
ベル、フィン・ディムナ、ティオナ・ヒリュテ、シル・フローヴァ、リュー・リオン、ヘスティア
田中〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜
タナカ、エディタ、ソフィア、ファーレン、ゾフィー、エステル
ソードアート・オンライン
キリト、アリス、ユウキ、ユージオ、クライン
精霊幻想記
リオ、クリスティーナ=ベルトラム、セリア=クレール、アリア=ガヴァネス、アイシア、サヨ、ギュスターヴ=ユグノー、村雲 浩太、リーゼロッテ=クレティア、コゼット
〇好きな声優(最推しのみ)
松岡禎丞さん
〇好きなVtuber(最推しのみ)
結城さくなさん、湊あくあさん
〇好きなアーティスト(最推しのみ)
hydeさん
よろしくお願いいたします!
最新の投稿
攻略2025年11月3日ゴーストオブヨウテイ攻略|からくり箱入手場所と開け方全12個
Vtuber2025年11月2日猫麦とろろの人気の理由6選!おすすめVTuber紹介
Vtuber2025年10月28日新人Vtuber光葉エニがおすすめ!今推すべき3つの魅力
声優2025年10月28日花江夏樹はなぜ人気?国民的声優の魅力を徹底解説
