猫麦とろろの人気の理由6選!おすすめVTuber紹介

〇当サイトではアフィリエイトプログラムを利用して商品やサービスを紹介しています。

〇当サイトにはプロモーションが含まれています。

〇Amazonのアソシエイトとして、「ブラデバ」は適格販売により収入を得ています。

猫麦とろろ×GiGOキャンペーン「あいどるこれくしょん!」が開催され、SNSでも大きな話題となっています。個人勢VTuberでありながら、大手企業とのコラボが次々と決まる彼女の勢いは止まりません。

さて、「猫麦とろろって最近よく名前を聞くけど、なぜそんなに人気なの?」「個人勢VTuberなのに、どうしてこんなに注目されているの?」そんな疑問を持っていませんか?

VTuber業界は、ホロライブやにじさんじなど大手企業所属のVTuberが圧倒的な人気を誇る世界。その中で、事務所に所属せず個人で活動する猫麦とろろが、Twitchフォロワー60万人超、YouTubeチャンネル登録者42万人超という驚異的な数字を叩き出しているのです。

「個人勢でもこんなに成功できるんだ」「私も推してみたい」と思った方も多いはず。

この記事では、猫麦とろろが多くのファンから愛される6つの理由を徹底解説します。さらに、彼女と一緒にチェックしたいおすすめVTuberも厳選紹介。あなたにぴったりの推しVTuberが必ず見つかります。

それでは、個人勢VTuberの新星・猫麦とろろの魅力に迫っていきましょう!

猫麦とろろとは?個人勢VTuberの新星

猫麦とろろは2020年5月31日にデビューした個人勢VTuberで、誕生日は10月6日です。YouTubeチャンネル登録者数42万人以上、X(旧Twitter)のフォロワー数29万人以上、Twitchでは60万人以上のフォロワーを持つ人気配信者として注目を集めています。

白と黒を基調としたクールなビジュアルが特徴的な彼女ですが、配信では「かもです!」という口癖で親しまれる愛らしいキャラクターが魅力。配信プラットフォーム・TwitchでFPSゲームをプレイするライブ配信を中心に活動しており、ほぼ毎日配信というストイックな姿勢でファンを魅了し続けています。

猫麦とろろが人気の理由を徹底解説

1. 圧倒的なゲームスキルと実力

猫麦とろろの人気を支える大きな柱の一つは、彼女の卓越したゲームスキルです。特にFPS(ファーストパーソン・シューティングゲーム)ジャンルにおける実力は目を見張るものがあり、人気ゲーム「Apex Legends」では、最高ランクであるプレデター帯に到達するほどの腕前を誇ります。

正確なエイム、冷静な状況判断、そして味方と連携して勝利を掴み取る戦術眼は、多くのゲーム好き視聴者を魅了しています。単に上手いだけでなく、ゲームを心から楽しんでいる様子が伝わってくる配信スタイルが人気の秘密です。

2. 癒し系の声と親しみやすいキャラクター

猫麦とろろの配信は、リスナーに癒しを提供するだけでなく、絶妙な笑いを生むトークが魅力です。舌足らずで可愛らしい話し方と、純粋な反応が視聴者の心を掴んでいます。

見た目のクールさとは裏腹に、配信では天真爛漫な一面を見せることも多く、そのギャップに魅了されるファンが後を絶ちません。

3. ほぼ毎日配信という圧倒的な活動量

ほぼ毎日配信をTwitchで行い、歌枠や切り抜き動画投稿はYouTubeで行っているという二刀流スタイルが特徴。この継続的な配信活動が、固定ファンの獲得につながっています。

配信時間も長く、視聴者とのコミュニケーションを大切にする姿勢が高く評価されています。

4. 有名ストリーマーとの積極的なコラボ

k4sen、赤見かるび、葛葉、うるか、Clutchなど、人気ストリーマーや配信者との交流も深く、大型企画への参加も多数。スト鯖ARKなどの人気企画に参加することで、新規視聴者の獲得にも成功しています。

5. お嬢様的な雰囲気と品の良さ

猫麦とろろの実家には「グランドピアノ」があり、家にお手伝いさんが毎日いたと話していました。また、母親が華道・茶道・習字を習っており、子供の頃は一緒に習っていました。

この育ちの良さが配信にも表れており、丁寧な言葉遣いと落ち着いた雰囲気が、他のVTuberとは一線を画す魅力となっています。

6. 企業とのコラボレーション実績

楽天とのエージェント契約をはじめ、ガレリア×ドスパラとのコラボPC、壽屋とのフィギュア化、東京ゲームショウ出演など、個人勢でありながら企業からも高く評価されています。

所属事務所を持たずに個人として活動しながらも、これだけの実績を築いているのは、彼女の実力と人気の証明といえるでしょう。

猫麦とろろと一緒にチェックしたいおすすめVTuber

個人勢ゲーム実況VTuberのおすすめ

1. ガッチマンV

ホラーゲームを中心に実況プレイ動画を投稿しているVtuberで、チャンネル登録者数は100万人を超えています。落ち着いたトークと高い実況スキルが魅力です。

2. しぐれうい

イラストレーター、漫画家としても活動しており、歌ってみた、ゲーム実況、雑談など多岐にわたる配信を行っています。特に歌唱力には定評があり、個人勢VTuberとして初めてYouTubeチャンネル登録者数100万人を達成した実績を持ちます。

3. ぽこピー(甲賀流忍者ぽんぽこ&ピーナッツくん)

個人勢VTuberで「ゆるキャラ」でもある「甲賀流忍者ぽんぽこ」と「ピーナッツくん」のコンビで、様々なYouTuberを参考にしながら動画づくりを行なう独創力・企画力が特徴です。

企業勢で人気のゲーム実況VTuber

ホロライブ所属VTuber

兎田ぺこら 2019年7月ホロライブ3期生としてデビューし、独特のしゃべり方(~ぺこ)が特徴的で、YouTubeのチャンネル登録者数は242万人を誇ります。

宝鐘マリン ホロライブ3期生として2019年8月にデビューし、イラスト制作、ゲーム実況、歌などのテンポの良いトークで視聴者を飽きさせません。

大空スバル ホロライブゲーマーズのメンバーで、明るく元気なキャラクターの一方、時々ダークなセンスや闇を感じさせるギャップがおもしろいVTuberです。

個人勢VTuberが成功する秘訣

猫麦とろろの活躍を見ると、個人勢VTuberが成功するためのヒントが見えてきます:

  1. 特化したスキルや強みを持つこと(猫麦とろろの場合はFPSの実力)
  2. 継続的な配信活動でファンとの関係性を構築
  3. 他の配信者との積極的なコラボで新規視聴者を獲得
  4. 独自のキャラクター性で差別化を図る
  5. 視聴者とのコミュニケーションを大切にする

個人勢VTuberとして成功している人には、配信を毎回欠かさず視聴してくれるファンがたくさん存在します。このような固定ファンを獲得するためには、ライブ配信中のコメント欄での交流によって、ファンとの関係性を構築することが大切です。

まとめ:今すぐ猫麦とろろの配信をチェックしよう

猫麦とろろの人気の理由は、圧倒的なゲームスキル、親しみやすいキャラクター、そして毎日配信という熱心な活動姿勢にあります。個人勢VTuberでありながら、Twitchフォロワー50万人超、企業コラボ多数という実績は、彼女の実力の証明です。

今すぐできるアクション:

まずはTwitchで猫麦とろろの配信を覗いてみましょう。ほぼ毎日配信しているので、いつでも彼女の魅力的なゲーム実況と癒し系トークを楽しめます。YouTubeでは歌ってみた動画や切り抜き動画も公開中です。

気に入ったら、チャンネル登録やフォローでぜひ応援を!楽天市場では公式グッズも販売されており、ガレリアとのコラボPCも要チェック。あなたのサポートが、個人勢VTuberの活動を支える大きな力になります。

また、本記事で紹介したガッチマンVやしぐれういなど、他のおすすめVTuberもぜひチェックしてみてください。きっとあなたにぴったりの推しVTuberが見つかるはずです。

VTuberの世界は無限大。今日から新しい推し活を始めませんか?

投稿者プロフィール

宝居すい黒の電子
テレビ、PC、モニター、キーボード、マウス、スマホ、ゲーム機などの黒物家電が好きすぎて、あほみたいに詳し過ぎる黒物家電馬鹿、すいと申します。

〇このブログを始めたきっかけ

このブログを始めたきっかけは、最新技術が大好きだからです。

特に、テレビがナノデバイス化したときは本当に心が躍りました。

最近はやりの「量子ドット」のことです。

現在どころか、未来のナノデバイスの知識まで豊富なほど黒物家電の最新技術が大好き。

調べて知ることが趣味となっており、それらを書き留めておく意味合いもあって始めました。 


〇黒物家電の詳しさについて

例えば、DisplayHDR規格の色深度や色域、コントラスト比。

HDMIの最大データレート。

スピーカーのドライバーユニット、振動板の素材、S / N比、THD+N等、専門的な知識がたっぷりございます。


〇好きなゲーム

ニーア オートマタ、FF15、ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド、ティアーズ オブ ザ キングダム、Ghost of Tsushima、SEKIRO: SHADOWS DIE TWICEです。

FF15に関しては賛否あり、確かに欠点が少なくございませんが、かなり挑戦的だった点、戦闘、途中までのストーリー、アーデン、アラネア、イリス、ゲンティアナなど一部のキャラクターが好きでした。


〇好きなラノベの好きなキャラ

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか

ベル、フィン・ディムナ、ティオナ・ヒリュテ、シル・フローヴァ、リュー・リオン、ヘスティア


田中〜年齢イコール彼女いない歴の魔法使い〜

タナカ、エディタ、ソフィア、ファーレン、ゾフィー、エステル


ソードアート・オンライン

キリト、アリス、ユウキ、ユージオ、クライン


精霊幻想記

リオ、クリスティーナ=ベルトラム、セリア=クレール、アリア=ガヴァネス、アイシア、サヨ、ギュスターヴ=ユグノー、村雲 浩太、リーゼロッテ=クレティア、コゼット


〇好きな声優(最推しのみ)

松岡禎丞さん


〇好きなVtuber(最推しのみ)

結城さくなさん、湊あくあさん


〇好きなアーティスト(最推しのみ)

hydeさん


よろしくお願いいたします!